2012年12月28日金曜日

初期アヴァンギャルド映画 

初期アヴァンギャルドで有名なのを二作

「アンダルシアの犬」
ダリとブニュエルの共作
一切の説明性を排除し、性と殺人の映像を作り上げた

特に冒頭で目を切るシーンはかなり見物でしょ

「午後の網目」

そんな数見てないけど僕が知ってるアヴァンギャルド映画の中でこの作品を超える物はないです

監督兼主演のマヤデレンが窓枠でたたずむシーンはゴダールなんかの巨匠もオマージュしてるらしい

女性は結局一度も場所を動かずに夢の中で殺意を生んで自殺するんだけど、黒服を着た鏡が顔の人とかデジャブ的な映像効果とか人を引き込む力がある

音楽は日本の音楽だけどこれも怪しい感じで合ってる

2012年12月23日日曜日

現実と妄想

現実と妄想が曖昧になって主人公がそれを行き来する映画は一つのジャンルになっても良いはずだけど、なかなかまとめられていない

今日は自分が見たやつを中心に現実と妄想映画を挙げていく

「オールザッツジャズ」

ジョージベンソンの曲から始まり、ブロードウェイの裏側を覗ける

舞台演出家の主人公が現実と妄想の狭間をさまよって自滅していくんだけど、ラスト死の直前のステージシーンは圧巻

ミュージカルになってるからかなり楽しめる


「ジェイコブスラダー」
ティムロビンス主演のサスペンススリラー
若きマコーレカルキンも出演してるよ

ベトナム戦争にいた主人公は森で腹部を刺され倒れるが次の瞬間NYの地下鉄で目を覚ます

現実と妄想の間をさまよう彼は何者かに追われれるが・・・

 

「未来世紀ブラジル」
前にも紹介したので説明は省く
予告は途中のカラーシーンから見ることをおすすめする

ロバートデニーロの出演にエイゼンシュテインのオデッサの階段のオマージュなど見どころ満載

池内いわくどんな管理社会でも妄想は許容されうるっていう設定の映画らしい


「赤い影」
これも妄想と現実

ヴェニスっていう街は結構不気味で、同様に不気味な「ヴェニスに死す」も理想と現実をテーマにしている点で妄想と現実に近い設定だ

これはそんなに楽しめないと思うから予告だけ









おすすめ

今回は単に思いつきでいくつか「大人の作品」を簡単に紹介しようとおもう

「チャイナタウン」
ジャックニコルソン主演の名作フィルムノワール
フィルムノワールはユダヤ系移民によって制作された、ハリウッド古典を盛り上げた一つのジャンルです。
フィルムノワールの簡単な定義は「ファムファタールという女の存在によって男が自滅に進む」というもの。本作品は全盛期からは少し後にフランスとポーランド国籍を持つロマンポランスキーによって制作されている。

「ジャンル」は複数の映画群が持ち合わせる指標性(客観的事実)から成るが、フィルムノワールの指標性は「影」や「暗い雰囲気」、「トンレンチコート」、「ギャング」などがあげられる。

サスペンスと恋を折り合わせたストーリーとラストの展開は最高に大人


「ファビュラス・ベイカー・ボーイズ」
落ちぶれたジャズブラザーと才能あふれる女性シンガーの出会いと別れ、成功と挫折を描いた映画である。
非常にシンプルなプロットなのに心に残るのは女性シンガーを演じるミッシェルファイファーの存在である。

雰囲気はもちろんのこと、挿入される曲もコピーであるからかなり楽しめる。弟役演じるジェフブリッジスは僕が幾度となくおすすめしてきた「ビッグリボウスキ」の主役。おそらくアメリカでかれを知らない人はいない。

落ち着いたジャズの雰囲気は最高に大人


「ラウンドミッドナイト」

ブルーノートを代表するデクスターゴードンはこの映画の主演によって役者としての道を確固たるものにし、アカデミー主演男優賞を受賞する。

2年前に見たのでストーリーはよく覚えていないけど、とにかく印象的なシーンが多く忘れられない。これに憧れてアメリカのジャズの街を訪ねたけれど、この映画の独特の雰囲気はやっぱり映画でしか味わえない。(全く違う現実を見て所詮映画は虚構の世界って感じました)

特に印象的なのは海岸にデクスターゴードンが座っているシーンなんだけど、すごく表象的です。
この後彼は「レナードの朝」にも出演するがそちらも必見

ゴードンの存在と彼が生み出すジャズの音色とストーリーはかなり大人

「セックスと嘘とヴィデオテープ」
主人公の女性と夫はセックスレスで、夫は主人公の妹と浮気をしている。

彼らの嘘と欲望が一人の男が撮影する「ヴィデオテープ」によって露になっていく。。。。大人。。。

観客はここで奇妙な体験をする。なぜならヴィデオテープを見る登場人物の姿を我々もまた「見る」のだから。この三重構造によって、登場人物がテレビの画面内に人間性を見ることを通して観客が人間性を見るという結果を招く。

「見る」ということを通じてこの映画は映画自体について言及している。そして観客はまるでヒッチコックの裏窓のように彼らを覗くのだ。

「黒いジャガー」
ソウル好きなら、臭いアクション好きならこの作品は必見だろう。

調べるとブラックスプロイテーションという70年代の黒人映画ジャンルを代表する作品だ。

グリフィスの「国民の創生」など、映画史で黒人ほど排斥され、またその事実がいまだ明るみに出ていない存在もないと加藤斡朗は「映画とは何か」の中で語っている。

かつて黒人専用の映画館が存在したことはあまり知られていない。しかし白人達が低予算の黒人映画を土台に大作を作り上げてきたという事実は、黒人映画が今日におけるハリウッド映画を作り上げたことが指摘されている。

60年代の公民権運動、ベトナム反戦運動はそういう時代を取り去った。保守とリベラルがせめぎ合う社会の中でこういった黒人映画が明るみに出たことは尊敬に値する。

この映画はそんなに大人じゃないけど、必見








2012年10月21日日曜日

Diva

これは最初3分くらいで「あ、いい映画だ」って思った

ふたりのベロニカ、マルホランドドライブといいオペラ系にぐっと来てしまうんです。。。

これ最初のシーンね

映像はフランスなのに話はハリウッドで、でもかなりフランスって感じ

2012年10月19日金曜日

デパルマ

前回おすすめしたデパルマの他の作品で見てよかったやつ

「アンタッチャブル」

結構知られた作品なんだけど全然見れなくてカナダの語学学校の映画の授業で見た

普通に面白い

まずデニーロ、ショーンコネリー、ケビンコスナー、アンディガルシアと俳優陣がかなり贅沢

そして音楽が素晴らしい

ストーリーは実話なんで普通です(充分楽しめる)、でもアルカポネってすげえやつだったってのがわかる

この映画を良くしてるのはこういった要素以外のちょいネタですね

この映画「戦艦ポチョムキン」(1929)で有名なシーン「オデッサの階段」のオマージュが劇中にあるんだけど、個人的にはオマージュが好きなので興奮しました。

デパルマはミッドナイトクロスでもサイコのオマージュをやったり映画ファンをぐっと盛り上げてくれるのです。

エイゼンシュテインはこの映画でモンタージュによる映画技法を完成させたと言われているけど、実際これ本当にすごいシーンだよね

で、これのオマージュが劇中にあるわけだがやはりエイゼンシュテインのすごさを知るよね

アンタッチャブルではシカゴのユニオン駅が使われているんだけど、この前実際駅まで行って撮影現場を見てきたよ。行った時は感動した。NYのグランドセントラル駅みたいですごくかっこよかった

まあ四の五の言いますが内容はエンターテイメントで楽しい映画ですよー




2012年10月18日木曜日

びびっと

最近一番うれしいのは何気なく借りたハリウッド映画がスーパー名作だった時

特にブライアンデパルマに外れがない

[Blow Out](ミッドナイトクロス)

トラボルタ主演のサスペンス映画
ポルノ映画のサウンドを録音していた男が殺人事件を記録してしまって・・・・っていうお話

冒頭から「サイコ」のオマージュがポルノ映画の中で使われてたり、興奮度とユーモアマックス

特にこのストーリーは依然紹介した欲望Blow upからのパロディー


欲望のほうはかなり難解だしいまだにおれも口でストーリー説明とかは全然できない
多分哲学的批評とか開いたらさぞかし難しい日本語が使われているんだろう

だけどもジェーンバーキンとかヤードバーズとか見どころは満載だよ

で、話しを戻すけどこのミッドナイトクロス

何がいいってストーリーが超わかりやすい!!!

デパルマならではの実験的な映像もいいね、ディープフォーカスでとらずにあえて二つのショットを縦に切ってくっつけてたりすんだけど全然かっこいい

殺人現場見ちゃうシーンと最後の花火のシーンは最高



2012年4月22日日曜日

La Double Vie de Véronique



sound it out



[Sound It Out]


UKでインディーレコードショップが相次いでつぶれる中、地元民に愛されるレコード屋のドキュメンタリー



ちなみにトロントのビデオショップに今週履歴書だしに行って今結果まち。。。

世界中のホラー、カルト映画だけ集めてるビデオ屋見つけたんだけど塚本晋也のDVDだけ尋常じゃない数置いてあった。。。そこは店員が恐すぎてまだ履歴書出せてない。



明日はルーカスのくそ映画感バリバリの映画がある、デビットボーイなんでこれでたんだろ


[Labyrinth]

セサミストリートの悪バージョンていう印象

ルーカス映画で史上最悪とされてる映画↓


[Haward the duck]

今考えたら相当ひどい映画だけど家になぜかビデオあってよく見てたからちいさい頃はめちゃ好きだった

下ネタとか入れまくってて子供ながら夢ぶち壊された思い出がある





2012年4月16日月曜日

Big libowski

たったいま「Big Libowski」見てきたけど劇場が終始爆笑しっぱなしで最後拍手まで起きた

二回目だけど映画館で見るとより面白かった


監督はコーエン兄弟


「No Country for old men」


同じくコーエン兄弟
とにかく殺人鬼が最強すぎて目が離せない。
ラストだけやや難解だけどそれまでは一瞬


「ファーゴ」





ロバートアルトマン

「Long Goodbye」


そんなにアルトマンの映画は見てないけどこの映画はかなりお気に入り

おおまかなストーリーは大した物でもないんだけどそこじゃない

雰囲気とかキャラクターの魅力が半端じゃない

若き日のシュワルズネッカーがギャングの下っ端役で出てる



8 1/2

初フェリーニ 

現実逃避で自分の理想の世界の妄想をする映画監督の話

「自転車泥棒」みたいにリアリズム映画がイタリアの映画市場を支えてたけど、こういう幻想的なフェリーニみたいな監督が出てきたのはその反発なのかな。

イタリア映画はフェリーニに続いてミケランジェロアントニオーニも出てくるけど、やつの映画も極端な幻想主義を貫いてる。

ネオレアリズモみたいな極端な思想が出てきた分、また極端に幻想的な思想も出てきたのかな。

現にヴィスコンティはネオレアリズモから始まったけどヴェニスに死すみたいな映画もとってるし。

[8 1/2]



「自転車泥棒」ネオレアリズモの傑作


この8分間辛すぎる、ほんといい映画

「Blow up」


この映画も面白いです、ヤードバーズやジェーンバーキンが出てるね

難解だけどおしゃれな君たちにはオススメです



2012年4月5日木曜日

選挙

このドキュメンタリーめっちゃ好きなんだよね、共感は誘えなさそうだけども
ドキュメンタリーで主人公が魅力的?魅惑的だと完成度もあがる気がする

「選挙」

queen video shop

ビデオ屋行ったらやくざ映画フリークの店員と仲良くなってオススメされた映画見たよ

こっち来て日本の映画見ると思わなかったし、正直無意味だけど、来週早速履歴書を出して働こうとおもったのでコネ作りを兼ねて借りてきた。

三池崇史のオーディションは微妙だった、殺し屋1のほうが楽しめた。

「オーディション」ようつべで全部見れるから最後だけ見ると楽しめるかも


「殺し屋1」


「砂の女」


安部こうぼうの小説読んで面白いなあと思ってたけど映画も名作だった

黒澤組の武満が音楽担当しててかっこいい

「乾いた花」


カナダ人にこの映画一番おすすめされたんだけどくそおもしろそう

まだ見てないけど期待

2012年4月1日日曜日

Toronto-Documentary


Girl Model


    
China Heavy Weight


Sexy Baby


Made in China

 

Fists of Pride






最近ハマってるCM監督の作品集







Toronto Bloor Cinema Since 1913


2012年1月10日火曜日

カルト

やばいカルト映画


「ホーリーマウンテン」


この監督の第一作「エルトポ」はカルト映画として有名だけど、第二作のこの映画はもう意味わかんない

ホーリーマウンテンにいる錬金術師を探しにキリストまがいの男と8人の性倒錯しまくりのやばいやつらが旅するストーリーで、ラストは「これは映画だ」って言って終わる

色々ぶっ飛んでる感は最高

まあこれ見るならエルトポみたほうがよいかも

「エルトポ」


「ピンクフラミンゴ」
※閲覧注意


↑映画史上最悪のシーンと言われるシーン

主人公がイヌのウンチを食べるラスト

タマゴをグチャグチャこぼしながらむさぼる赤ちゃんみたいなバアさん
男がニワトリを殺しながらレイプ
シリの穴をめっちゃひらいたり閉じたりするおっさん

最低であることを誇る主人公の話でとにかく下品、最低

ぶっとんでる感は上に挙げたホーリーマウンテンと同じくらい


「サスペリア」


ホラー映画(全然こわくないんだけど)のカルト

イタリアとかの映画でこわくないんだけど所々しょぼい感じとかシュールなところで笑える

映像、音楽が面白くて不気味な感じはすごく好き

日本で言う石井輝男みたいな感じです

「恐怖奇形人間」


今行った石井輝男のカルト映画

世界的にも有名な作品で石井輝男にはタランティーノとかジョンウーといった面々のファンも多い

「ねじ式」ではジョンウーが直々にコメントしてた

ひたすらオウム真理教とか林ますみを地獄の鬼が拷問する「地獄」はあまりよくなかった

アメリカからDVDとりよせて家にあるから貸しますよ



カルトとは言えないかもしれないけどロシアのシュールレアリストヤンシュヴァンクマイエルは最近のお気に入り

かわいらしくてユーモラスでアイロニー

「ヴィデオドローム」


デビッドクローネンヴァーグ監督

リングでサダコがでてくる元ネタはこれ

内容はやや難解だけど面白いす

参考までに同じ監督の「裸のランチ」も面白いす


[AKIRA]



キリないからこんなもんにしときます

これは説明なしに見ろ、面白いから

2012年1月7日土曜日

ぽっぷこーん

夜12時以降、がっつりは見たくないんだけどツイッターでも見ながら、ポップコーンかじりながら見るような映画

を俺的セレクト

「ビッグリボウスキ」


ボーリング好きの無職のおっさんリボウスキが大金持ちのリボウスキと間違えられて襲われてカーペットにションベンかけられる。カーペットの賠償を大金持ちのリボウスキに払わせようとしたことから犯罪に巻き込まれてく。コーエン兄弟監督のクライムムービーで有名なカルト映画

とにかくファックとかファッキン、ユーノウをやたらみんな言葉につける、めっちゃ言葉汚い


「スクリーム」


いろんなホラームービーのオマージュになってて面白い。内容は言わずもがな


「スターシップトルーパーズ」



SFのカルト映画、敵が昆虫、ユートピアとかいう平等社会で戦士は偉くて一般人は差別されてる世界設定
内容は普通にマジメにやってるようなんだけどナチズムの批判映画で上にあげた二つの映画よりは全然ガチで制作された映画、引き込まれます